平成25年度(第36期)市民大学講座事業・実績
(平成25年4月1日〜平成26年3月31日)
*** 当実績の事業計画については、下段に記載 ***
講 座 事 業 名 | 回数 | 延べ受講者数 |
---|---|---|
T 一般教養 及び 専門教養講座事業 | ||
1、仲間づくり教養コース | ||
@ 文章表現(エッセイの書き方) | 5 | 122 |
A 文学講座(源氏物語4人の女性像)+(文学散歩) | 8 | 431 |
B 国際社会学(アメリカらしさの諸層) | 5 | 195 |
C 社会福祉学(どうなる私たちの年金) | 5 | 87 |
2、ふじみ市民学コース | ||
@ 富士見の歴史(幕末維新・関東の内乱)+(歴史散歩) | 5 | 302 |
A ふじみ自然塾(自然のライフスタイルを探して) | 16 | 223 |
B 行財政学入門(市の未来と暮らし) | 3 | 36 |
計 | 47 | 1,396 |
U 公開講演・公開講座と開講式・修了式 及び 企画懇談会 | ||
・ 開講式/公開講演「子どもの夢の広がる教育とは」 武川行男氏 H25/6/1 | 1 | 40 |
・ 公開講演「突然訪れる成年後見」 杉本佳久氏 H25/12/7 | 1 | 38 |
・ 公開講演「平穏死のすすめ」 石飛幸三氏 H26/2/1 | 1 | 151 |
・ 企画懇談会「富士見市の地域活性化に向けて」 横山裕道氏 H25/11/28 | 1 | 31 |
・ 修了式「受講生による学習発表会」 H26/3/8 | 1 | 42 |
計 | 5 | 302 |
V まちづくりの推進事業 | ||
@ ふじみ学(川の水質調査) | 2 | 12 |
A ふじみ学(子どもの野遊び)・・・台風のため一回中止 | 2 | 28 |
B 郷土富士見検定・受験者(一般42名・子ども21名) | 1 | 63 |
C 郷土富士見検定・問題解説講座(4会場) | 4 | 49 |
D 出前講座(成年後見・理事の勉強会) 講師・富士見市福祉課職員 | 1 | 18 |
E 谷津の森保全活動(公園内の保全と清掃) | 1 | 18 |
F 鶴瀬公民館まつり(プレ検定実施) H25/5/18 | 1 | 42 |
計 | 12 | 230 |
W 学びのネットワーク事業 | ||
@ 市民サロン塾(市民を講師に向えて) | 9 | 211 |
A 入門・日本語ボランティア | 3 | 78 |
計 | 12 | 289 |
合計 | 76 | 2,217 |
T 一般教養及び専門講座事業
(1)講座
○継続:7講座(文学・古典講読/文章表現講座・エッセイの書き方/国際社会/歴史/行財政学入門/
ふじみ自然塾/郷土富士見検定)
○新規:2講座(社会福祉・年金学/日本語ボランティア)
(2)公開講演・公開講座
○公開講座「子どもの夢の広がる教育(市内小中学校の現場から)」武川行男(富士見市教育委員会委員)
○公開講演「平穏死を考える」(有料)石飛幸三 医師(東京都済生会中央病院)
○公開講演「成人後見人制度について」(人権教育委員会と共同開催):日程及び講師について調整中
(3)修了式・学習発表会
○第36期終了式及び学習発表会 平成26年3月8日(土)
U まちづくり推進事業
(1)バスで巡る富士見(郷土検定・問題解説講座の5回目)日程とバス運行を調整中
(2)合同講座・イベント
○『ふじみ学「川を歩き水質を調べる」2回』(柳瀬川コース/江川コース)
○『ふじみ学「こどもの野あそび教室」3回』(竹細工教室/川に入って魚とり/川原・田んぼ昆虫採り)
○谷津の森保全活動
V 学びのネットワーク事業
(1)市民サロン塾(人材バンク推進員の会等と協働)
(2)出前講座(市職員等を講師とした講座「行財政学」/理事の勉強会)
(3)「南西部市域NPO連絡会」との協働を検討
W市民大学の自主事業
(1)第2回「郷土富士見検定」の実施(11月10日<日>予定)
(2)「富士見市民大学だより」の発行(年3回)
(3)「第36期富士見市民大学まとめ集」の発行(平成26年6月)
(4)第6回企画懇談会の実施
(5)ホームページ更新
X地域還元活動
○小学校学習支援活動