++++++++ 講座・現場レポート:富士見市民大学

46期 講座・現場レポート一覧

レポート名をクリックすると内容(pdfでの表示)をご覧になれます

番号 開示日 レポート名
172023.11.29 富士見の歴史講座 第3回 統計で読む富士見市の都市化と変貌 
162023.11.29 行政と市民生活講座 第5回 遺言と相続 
152023.11.22 富士見の歴史講座 第2回 「年表と写真で振り返る富士見市の50年」 
142023.11.15 行政と市民生活講座 第1回 市政の重点施策と高齢者福祉政策の基本理念と方針 
132023.11.10 行政と市民生活講座 第2回 富士見市の高齢者福祉政策 
122023.11.5 行政と市民生活講座 第4回 終活とエンディングノート 
112023.11.2 行政と市民生活講座 第3回 生活サポート事業と成年後見人制度 
102023.10.29 公開講演 俳人の旅 〜 芭蕉・蕪村・一茶の紀行 〜 
92023.10.24 文学講座 第4・5回 小林一茶に学ぶ ― 俳句の作り方、味わい方 
82023.10.24 文学講座 第2・3回 小林一茶に学ぶ ― 俳句の作り方、味わい方 
72023.10.21 文学講座 第一回 小林一茶に学ぶ ― 俳句の作り方、味わい方 
62023.9.26 親子で学ぼう「竹とんぼづくり」と 縄文の森の観察
52023.8.23 文章実作教室 文章を「作品集」「自分史」に製本して残そう第
42023.7.27 第46期 富士見市民大学 開講式&記念講演
32023.7.14 社会保障学講座 第2回「高齢者医療制度について」
22023.7.14 社会保障学講座 第1回「私たちの国民年金」
12023.5.20 「第15回通常総会開催」
302023.2.6 「自然塾だより第19-4号」
292023.1.1 人権関連講演会 「障害者と共に生きる地域づくり」