2025.8.2 おしらせ
○サロン塾講座 第1回 「茶の湯歳時記 〜7、8月茶事〜」
を講座・公開講座報告に開示しました。
リンク先: サロン塾講座第1回「茶の湯歳時記 〜7、8月茶事〜」
2025. 7. 28 お知らせ ○富士見市民大学 9月公開講演会(講座)が開催されます 2025.7.15 おしらせ ○サロン塾講座(第1回)が7月26日(土)開かれます。 〜受講者追加申し込み受付中〜 2025.7.7 おしらせ ○48期富士見市民大学は6月30日をもって受講申し込みを締め切りましたが 定員に対して若干の余裕がありますので追加募集を行います 募集要領 ◆各講座受講料は無料。ただし講座運営費(保険代・通信費等)として800円必要です。 (NPO法人富士見市民大学会員は300円) ◆申込先:鶴瀬公民館 平日9:00〜17:00まで(休館日を除く) ◆募集人数:定員になり次第締め切ります。 ◆募集講座:チラシが市内公共施設にあります ◆問合わせ:鶴瀬公民館(049-251-1140) 募集案内 2025.6.13 おしらせ 2025.5.28 おしらせ 2025.5.15 おしらせ 「共に生きるとは何か −難民の声、家族の歴史から考えた多様性−」
2025.5.1 おしらせ 市民大学は新年度を迎え、以下のホームページを48期版に更新しました ―受講申し込みは 6月9日(月)〜6月30日(月)― 講座名をクリックすると詳細日程と教室をご覧になれます ■大学講座・開講式基調公開講演会・公開講座 48期版 2 富士見の歴史 ― 「富士見と周辺市町の多様な関係性について学ぶ 」― 3 環境講座 ― ブラタモリならぬ「ブラふじみ」しながら富士見の自然を学びます ― 5 開校式基調講演 「共に生きるとは何か ―難民の声、家族の歴史から考えた多様性 ―」 7 「貧困」の中に生きる少女たちのリアル 〜女性の貧困と性搾取〜 8 「私たちは認知症にどのように向き合ったらよいのだろうか」 ■講座開設・事業計画等